採用情報

RECRUIT

Message

園長メッセージ

師勝幼稚園

私たち師勝幼稚園の先生たちは、それぞれのやる気と個性を生かして保育をしています。
子どもが好き!これも個性。
子どもと一緒に遊びたい!これもやる気です。
子どもたちも先生も楽しい!をたくさん感じることができる幼稚園です。
失敗をおそれないチャレンジ精神のある方、大歓迎です!
ぜひ一緒に働きましょう!

園長 長野 麻美(ながの あさみ)

西春幼稚園

子どもたちも、先生たちも、お父さん・お母さんたちもみんなが笑顔になれる幼稚園を目指しています!
ときには失敗もあるかもしれませんが、それもまた経験!
幼稚園一丸となってサポートします!
明るく前向きに笑顔で周りとともにがんばってくれる人をお待ちしてます!
一緒にワクワクを作りながら、働きましょう!

園長 𠮷井 由佳(よしい ゆか)


Official LINE

公式LINEのご案内

余合学園では、リクルートに関する情報を公式LINEより配信しております。
また、お問合せについてもLINEより受け付けております。
ご興味がある方は、QRコードを読み込んで頂き、ご登録をお願い致します。
※スマートフォンでご覧の方はQRコードをタップしてください

Questions

就職活動に関するQ&A

幼稚園の就職活動の際に、
学生の皆さんからよくいただく質問に答えます。

通勤距離はどのくらいと考えればいいですか?

通勤時間は1時間以内程度が目安で、車での通勤も可能です。
通勤は自宅から通える距離でと考えてください。

どんな試験を受けることになるのですか?

余合学園で行われる実技試験、面接試験を受験していただきます。

四大卒と短大卒では、採用方法や手順が異なりますか?

四年制大学と短期大学の卒業生では、採用試験、採用方法などの手順は変わりません。
また学校によって採用されやすい、採用されにくいということもありません。

男性教諭の採用枠はあるのですか?

採用に関して、男女で異なる取扱いはしていません。

結婚しても、仕事は続けられものですか?

当園には、結婚後にそのまま勤め続けている先生、あるいは出産後に復職している先生が多くいらっしゃいます。

見学したり、話を聞きたいのですが…

毎年、愛知県私立幼稚園連盟の合同就職説明会に出展をしております。(令和6年度では、5月・7月・8月に参加)ご興味のある方はぜひともお越しください。
また就職説明会とは別に、幼稚園の見学を希望される方、あるいは就職に関する説明を聞きたい方は、公式LINEより幼稚園へお問合せください。

先生の服装にきまりはありますか?

動きやすい格好やエプロン等を好みでそれぞれの先生に用意して頂きます。他には、学園からお揃いのポロシャツ、スウェットパンツを支給します。

何時ごろ帰れるのかしら?

通常、先生たちは16時45分が終業時間となります。
余合学園では令和6年度より早番・遅番制度も取り入れておりますので、そのシフトとなった場合は、終業時間は異なります。

保育園と幼稚園はどうちがうの?

保育園は厚生労働省の管轄で0歳児から預かり、幼稚園は文部科学省の管轄で満3歳から小学校就学までの教育の場という、基本的な保育の考え方の差があります。ただし、最近は幼保一元化の考えもあって、差は少なくなってきています。
一方で、70歳を超えてもなお、園長先生の朝礼の言葉を人生訓として大切にしている方たちもいらっしゃいます。やはり“子どもがはじめて出会う学校”としての保育は、幼稚園の特徴といえるでしょう。